43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

意見書案第18号  衆議院議長  参議院議長  内閣総理大臣  あて  総務大臣  財務大臣  文部科学大臣                                広島市議会議長名    スクールソーシャルワーカー等専門家教職員定数とすることを求める意見書案  学校現場では、いじめ・不登校児童虐待等の深刻な課題を抱える児童生徒への対応障害のある児童生徒外国人児童生徒など特別な教育的支援

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

さらに,校長会等を通じて,LGBTを含む特別な教育的支援を必要とする子供については,個々の児童生徒実態に応じたきめ細かい支援を行うよう周知をしております。また,児童生徒に対しては,道徳の授業特別活動の時間を中心としつつ,教育活動全体を通じて児童生徒発達段階に応じた人権教育を行っているところです。

神石高原町議会 2021-03-05 03月05日-01号

特別支援教育では,長期的な視点に立ち,教育的支援を行うため,本町子育て世代包括支援センター関係機関等との連携による様々な側面からの取組を行い,児童生徒の個別の指導計画や個別の教育支援計画を活用したより効果的な支援を展開します。また,小学校学習支援員配置するとともに,専門性に基づいた授業改善が図れるよう取組を進めます。 

神石高原町議会 2020-03-04 03月04日-01号

特別支援教育では,長期的な視点に立ち,教育的支援を行うため,本町子育て世代包括支援センター関係機関等との連携によるさまざまな側面からの取り組みを行い,児童生徒の個別の指導計画や個別の教育支援計画を活用した,より効果的な支援を展開します。また,小学校学習支援員配置するとともに,専門性に基づいた授業改善が図られるよう取り組みを進めます。 

福山市議会 2019-12-12 12月12日-04号

2007年度平成19年度の学校教育法の一部改正を受け,障害程度等に応じた特別の場での指導という考え方から障害のある児童生徒一人一人に適切な教育的支援を行うという考え方に変わったこと,特別支援教育対象者通常学級に在籍する発達障害のある児童生徒にも広がったこと,この間の取り組みにより特別支援教育発達障害への理解が広まったこと,こども発達支援センター等による早期からの支援体制が充実したことなどがあると

広島市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回12月定例会−12月10日-04号

3校目の西区己斐上中学校では,特別な教育的支援が必要な生徒タブレット端末を利用して授業を受けている教室を視察することができました。また,空き教室を利用してリソースルームを設置し,さまざまな学び方に関する情報提供や,個別に学びたい児童に仕切られた空間をつくるなど,個性に応じた取り組みをしていました。

神石高原町議会 2019-03-05 03月05日-01号

特別支援教育では,長期的な視点に立ち教育的支援を行うため,本町子育て世代包括支援センター関係機関等との連携によるさまざまな側面からの取り組みを行い,児童生徒の個別の指導計画や個別の教育支援計画を活用した,より効果的な支援を展開します。また,小学校への学習支援員配置とともに,専門性に基づいた授業改善が図れるよう取り組みを進めてまいります。 

廿日市市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2019年02月26日

教育支援委員会の役割は、教育相談体制整備及び教育的支援に寄与することを目的に、特別な教育的支援を必要とする幼児、児童及び生徒の適正な就学及び教育的措置について助言を行うことでございます。具体的には、支援が必要な児童生徒に対して必要な教育支援あり方、適正な就学先の決定について委員の専門的な立場から協議し、市教育委員会に対して助言を行うものであります。今年度は6回開催をいたしました。  

神石高原町議会 2018-03-07 03月07日-02号

特別支援教育では,長期的な視点に立ち,教育的支援を行うため,関係機関等との連携によるさまざまな側面からの取り組みを行い,児童生徒の個別の指導計画や個別の教育支援計画を活用したより効果的な支援を展開します。また,小学校への学習支援員配置とともに,専門性に基づいた授業改善が図れるよう取り組みを進めてまいります。 複式教育では,平成30年度は豊松小学校複式学級導入対象校となります。

広島市議会 2018-02-20 平成30年第 1回 2月定例会−02月20日-02号

そこで,今回は発達障害など特別な教育的支援を必要とする子供たちへの支援あり方に絞って質問させていただきます。  少し古い話になりますが,文部科学省において平成24年に実施した通常学級に在籍する発達障害可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査によりますと,公立小・中学校通常学級には,発達障害のある児童生徒が6.5%在籍している可能性があると発表されています。  

神石高原町議会 2017-03-13 03月13日-02号

特別支援教育では,長期的な視点に立ち,教育的支援を行うため,関係機関等との連携によるさまざまな側面からの取り組みを行い,児童生徒の個別の指導計画や個別の教育支援計画を活用したより効果的な支援を展開します。また,小学校への学習支援員配置とともに,専門性に基づいた事業改善が図れるよう取り組みを進めてまいります。 

東広島市議会 2016-12-07 12月07日-03号

平成24年12月5日付で文科省から、通常学級に在籍する発達障害可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果についてと題する文書が出されております。 これによりますと、通常学級に6.5%の発達障害児可能性について触れております。このことを保育の現場に置きかえた場合、加配に待ったなしということがはっきりしてきます。ただ、加配人数が民間と公立では大きく異なっております。

福山市議会 2016-09-27 09月27日-05号

特別支援学級通級指導教室増加の背景や要因につきましては,2007年度平成19年度の学校教育法の一部改正を受け,障害程度等に応じた特別の場での指導という考え方から,障害のある児童生徒一人一人に適切な教育的支援を行うという考え方に変わったこと,特別支援教育対象者が,通常学級に在籍する発達障害等のある児童生徒にも広がったこと,この間の取り組みにより,特別支援教育発達障害への理解が広まったこと,こども

神石高原町議会 2016-03-02 03月02日-01号

特別支援教育では,長期的な視点に立ち教育的支援を行うため,関係機関との連携によるさまざまな側面からの取り組みを行い,児童生徒の個別の指導計画や個別の教育支援計画を活用した,より効果的な支援を展開します。また,小学校への学習支援員配置とともに,教職員授業力の向上が図れるよう取り組みを進めてまいります。 

廿日市市議会 2013-09-12 平成25年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2013年09月12日

昨年末、文部科学省の発表した通常学級に在籍する発達障がいの可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果についてでは、授業時間内に教室内で個別の配慮、支援を行うことについて、児童生徒実態把握は行っているものの、指導方法については教員が十分に理解できていない可能性があるとあります。また、同報告書において、通級による指導を引き続き充実させる必要がある。